ルパン逮捕される
概要(あらすじ)
ルパンシリーズ第一作。
客船「プロヴァンス号」の中でアナウンスが流れる。「船内にルパンあり・・・」。変装名人のルパンが船内にいる!? 一体だれがルパンなのか・・・。客どうしが、疑いあいのうずにまきこまれる。ルパンは金髪で右腕に負傷キズがある、それがヒントだ。
ルパンがいるときいて、不安におびえるネリー嬢と主人公は・・・。
読後の感想など
ミステリーとして完成度の高い作品。文章のスピード感と、意外な結末に圧倒され、次も読みたいと思わせる作品です。
ガニマール刑事も早速登場します。ガニマールはルパン三世でいえば銭形にあたる登場人物。
ルパンを逮捕することに執念を燃やす警察官です。
ネリーさんは、このあとの話でも登場するので要チェック人物です。
ちなみに、ルブランはもともと推理物のような大衆的な小説よりは純文学を志していて、ルパンをずっと書く気はなかったらしいです。そのため、一作目のタイトルが「ルパンの逮捕」になったそうです。
ところがこの作品でルパンに人気が出たため、ルブランはずっとルパンを半世紀にわたって書き続けることになります。
なお、この作品がルパン第一作にあたるのですが、日本で人気の南洋一郎氏の訳本では「奇巌城」を第一巻としています。そのため、ルパンといえば「奇巌城」というイメージを持っている日本人も少なくないようです。
「奇巌城」は悲劇なので、普段のルパンの作品のイメージとはかなり異なります。し、正直途中の経過は、冗長に感じる部分も多い作品です。(だってルパンが出てこないんだもん(怒)!)
しかし、ラストが強烈な作品なのと、18歳とはいえ少年がメインの登場人物になる作品なので、南洋一郎氏は、この作品を子供たちに推したかったのかな、と感じました。
収録された書籍
第一作だけに、入手できる書籍は多いです。電子版も多くあります。
偕成社全集版 第1巻「怪盗紳士ルパン」
新潮文庫ルパン傑作集(IV)「強盗紳士」
創元推理文庫「怪盗紳士リュパン」
ハヤカワミステリ文庫「怪盗紳士ルパン」
ポプラ社版第1巻「怪盗紳士」
講談社青い鳥文庫「怪盗ルパン怪紳士」
岩波少年文庫「怪盗ルパン」
偕成社文庫「怪盗紳士ルパン」
早川書房ポケット・ミステリ「強盗紳士ルパン」
角川つばさ文庫「怪盗紳士アルセーヌ・ルパン」
ルパンシリーズ第一作。
客船「プロヴァンス号」の中でアナウンスが流れる。「船内にルパンあり・・・」。変装名人のルパンが船内にいる!? 一体だれがルパンなのか・・・。客どうしが、疑いあいのうずにまきこまれる。ルパンは金髪で右腕に負傷キズがある、それがヒントだ。
ルパンがいるときいて、不安におびえるネリー嬢と主人公は・・・。
読後の感想など
ミステリーとして完成度の高い作品。文章のスピード感と、意外な結末に圧倒され、次も読みたいと思わせる作品です。
ガニマール刑事も早速登場します。ガニマールはルパン三世でいえば銭形にあたる登場人物。
ルパンを逮捕することに執念を燃やす警察官です。
ネリーさんは、このあとの話でも登場するので要チェック人物です。
ちなみに、ルブランはもともと推理物のような大衆的な小説よりは純文学を志していて、ルパンをずっと書く気はなかったらしいです。そのため、一作目のタイトルが「ルパンの逮捕」になったそうです。
ところがこの作品でルパンに人気が出たため、ルブランはずっとルパンを半世紀にわたって書き続けることになります。
なお、この作品がルパン第一作にあたるのですが、日本で人気の南洋一郎氏の訳本では「奇巌城」を第一巻としています。そのため、ルパンといえば「奇巌城」というイメージを持っている日本人も少なくないようです。
「奇巌城」は悲劇なので、普段のルパンの作品のイメージとはかなり異なります。し、正直途中の経過は、冗長に感じる部分も多い作品です。(だってルパンが出てこないんだもん(怒)!)
しかし、ラストが強烈な作品なのと、18歳とはいえ少年がメインの登場人物になる作品なので、南洋一郎氏は、この作品を子供たちに推したかったのかな、と感じました。
収録された書籍
第一作だけに、入手できる書籍は多いです。電子版も多くあります。
偕成社全集版 第1巻「怪盗紳士ルパン」
新潮文庫ルパン傑作集(IV)「強盗紳士」
創元推理文庫「怪盗紳士リュパン」
ハヤカワミステリ文庫「怪盗紳士ルパン」
ポプラ社版第1巻「怪盗紳士」
講談社青い鳥文庫「怪盗ルパン怪紳士」
岩波少年文庫「怪盗ルパン」
偕成社文庫「怪盗紳士ルパン」
早川書房ポケット・ミステリ「強盗紳士ルパン」
角川つばさ文庫「怪盗紳士アルセーヌ・ルパン」
スポンサーサイト
コメント