fc2ブログ
2018/09/20

人生の意味は、冒険することにしかありません。

ものごとを注意深く観察し、探ろうとする心があれば、人生は変わります。冒険はどこにでもあるのです、ひどく貧しい家庭の中にも、思慮と分別で凝り固まった人の顔の下にも。
したいと思えばいたるところに、感動したり、人のためになるよいことをしたり、しいたげられたものを救ったり、悪を食い止めたりする糸口が転がっているんですよ。
(中略)
人生の意味は、冒険することにしかありません。

―八点鐘
スポンサーサイト



2018/03/06

【アルセーヌ・ルパンの名言&迷言 】あなたの心も盗みたくて仕方がない

あなたのキスも、あなたの心も、すべて盗みたくて仕方がないんだ。
ルパンの冒険)

ルパン三世カリオストロの城」の有名なせりふ
銭形「いえ、やつはとんでもないものを盗んでいきましたよ・・・あなたの心です」

の元となったと思われるせりふ。

単行本では第三巻に当たる「ルパンの冒険」に収録されている。

フランス語にも「心を盗む」という表現があるんですね。
私はフランス語は読めませんが、英語版は
I long to steal your kisses, your thoughts, the whole of your heart.

やっぱり「心を盗む」なんですね。
2018/03/03

【アルセーヌ・ルパンの名言&迷言 】罪は誰にありますか?

「ダンブルバル氏の家庭は崩壊し、アリス=ドマンは泣いている・・・罪は誰にありますか?」
ルパン対ホームズ

※ネタバレ注意
真実を突き止めることだけを重視するホームズのやり方を非難して。

ホームズは見事真犯人を突き止めた。しかし、真相を暴く過程で、家庭の秘密も同時に暴かざるを得なくなり、
事件は解決したものの、被害者の家庭は崩壊する。



ルパンは自分の正義を生きる。
2018/03/02

【アルセーヌ・ルパンの名言&迷言 】期待なんていう言葉は私の辞書からとっくに消した・・・

期待なんていう言葉は私の辞書からとっくに消した。ほしいものがいつでも手に入るようになれば、期待する必要もないからな。
ルパン最後の恋

なるほどと思わせる言葉ではありますが、実は、愛する相手が王妃になる運命で、結婚が決まっているときにこのせりふを言うのです。

本当はその女性(コラ)は手に入らないと諦めているのです。
ルパンは恋したときだけ自分は泥棒だって言う自覚が一気に芽生えるらしく、恋するたびに「僕は泥棒なんだ・・・」って嘆いてます。)

ルパンはいつも自信満々で堂々としていますが、このように「逆説的な自信」を言葉にしているにすぎないときも結構あるのでは?

ふっとルパンに共感するシーンでもあります。
2018/03/01

【アルセーヌ・ルパンの名言&迷言 】どうしていつも決まった姿をしていなくちゃいけないんだい?

どうしていつも決まった姿をしていなくちゃいけないんだい?いつも同じ人物でいるなんてまったく危険極まりない。
手口を見るだけで僕だとわかればいいのさ。~怪盗紳士アルセーヌルパン ルパンの逮捕

変装名人のルパンの主張。

それにしても問題は翻訳です。ハヤカワミステリ文庫は、翻訳が新しくて読みやすく、ルパンの話しぶりもかっこいいのだけれど、全巻揃っていないんですよね・・・。